コト
こんにちは。遊佐です。 今回は富山市内の「総曲輪」にあるカフェについて書いています。 その前にこの総曲輪(そうがわ)を少しご紹介。 この場所は商業施設や百貨店が位置している中心市街地です。 僕が大学生だった頃は、総曲輪の商店街によく洋服を買い…
こんにちは、遊佐です。 富山県高岡市には雨晴海岸という場所があるのですが、皆さんご存じでしょうか。 女岩と呼ばれる小島がアイコンである人気観光地になっており、隣接する道の駅「雨晴」が出来てからは一層沢山の人で賑わうようになりました。 そしてこ…
皆さんこんにちは。遊佐です。 先日このような記事を書きました。 www.yusanpo.com オススメのカフェであること、そして京都の人気観光エリア「東山」を俯瞰しやすい場所としても紹介しましたが、今回はその東山を代表する寺院「知恩院」をご紹介致します。 …
皆さんこんにちは。遊佐です。 今回は富山県の居酒屋「空飛ぶうさぎ」をご紹介いたします。 後述していますが、「あるメニュー」を食べたい為だけに立ち寄ることもある大好きなお店です。 お店は富山駅から徒歩5,6分程の距離にあり、利便性がとても高いので…
居酒屋で日本酒を注文したとき、枡にグラスが入った状態で出てくるのをよく見ると思います。この飲み方は「もっきり」と呼ばれているのですが、どうやって飲んだらいいのか分かりますか? この記事では「もっきり」の作法を解説しました。
こんにちは。遊佐です。 皆さんこんなプロジェクトをご存じでしょうか? 「LIVE FORCE,LIVE HOUSE」 コロナ騒動から全国のライブハウスを守るために、タワーレコードが協賛企業、アーティストたちと共に立ち上げた一大支援プロジェクトです。 プロジェクトに…
こんにちは。遊佐です。 金沢といえば海鮮、お寿司ですよね。 ただ金沢は寿司屋が本当に多いので、どこに行けばいいのか迷うんでうよね。 そこで今回は「おすしと和食 はた中」をご紹介。 2019年4月にオープンしたばかりの若いお店なのですが、早速沢山のフ…
皆さんこんにちは。遊佐です。 先日YouTubeにて配信されたMR.Childrenのライブを見ていたのですが、控え目に言っても良過ぎました。 なんであんなに人の心を打てるのか。なんであんなに夢中にさせてくれるのか。 久しぶりにミスチルの歌を聴いて、やっぱりい…
こんにちは。遊佐です。 皆さんはご機嫌にお買い物をし終わって家に帰った後に、こんな風に後悔したことはありませんか? 「なんでこんなもん買ってしまったんだ!?」 今回はなぜ買い物に失敗するのかという話をしていきます。 ここでいう失敗の定義とは「…
こんにちは。遊佐です。 昨日ご紹介したゴーゴーカレーが自らを触発することになり、今回もカレー記事を投稿します。 ゴーゴーカレーが濃厚でパンチ力があるのに対し、今回は和テイストなカレーをご紹介。 それでは早速いきましょう! ご紹介するのは鎌倉発…
こんにちは。遊佐です。 皆さんは金沢に来たら何を食べたいですか? お寿司、魚介などまわりたいお店がたくさんあることと思います。 でも出張などで時間がそんなにないということもあるでしょう。 さっと食べて電車に飛び乗りたい。 そんな時にオススメした…
こんにちは。遊佐です。 今回は金沢のサンドイッチ屋「オノマトペ」をご紹介致します。 店名のオノマトペとはフランス語で擬態や擬音の意。 パンの食感のイメージとリンクさせたユニークなネーミングになっています。 オノマトペは2017年オープンで、サンド…
関西在住の僕がもう何年も通い続けている金沢の定食屋「竹乃屋」をご紹介します。観光系メディアに載ることがほとんどないため、県外で竹乃屋を知っているという方はおそらくほとんどいません。地元民が通う定食屋さんに行きたいと思っている方は必見です。
この記事では富山の洋食屋「欧風家庭料理 ダンデリオン」をご紹介しています。オムライス好きの方には特にオススメのお店です。
こんにちは、遊佐です。 今回は大阪福島にある「ぽんしゅや 三徳六味」という居酒屋をご紹介致します。 系列店の「おでんや 三徳六味」が梅田に2店舗あるので聞いたことある方もおられるかもしれません。 2021年3月には京都への初進出を予定しており、今勢い…
皆さんこんにちは。遊佐です。 先日20代の子と話していたときに、家でなにしてる?と聞いたら、 「自粛で家にいる時間を自己研鑽に充ててます」と、さらっと答えてくれました。 これだけまとまった時間がとれるのだから、自己投資出来るチャンスですよね。 …
皆さんこんにちは、遊佐です。 今回は富山の人気ラーメン店「楓」をご紹介します。 地元民なら知らない人はいない程、地域に根差したお店です。 ラーメン大好きな方は必見ですよ。 富山の人気ラーメン店「らーめん 楓」 とんしおラーメン 車で行ったほうがい…
この記事では立山登山の拠点「室堂」にあるティーラウンジカフェ「りんどう」をご紹介しています。抜群のロケーションで名物ケーキを食べられますよ。
こんにちは。遊佐です。 最近グルメ感度の高い女子達の間で話題になっているキーワード「アシト」をご存でしょうか。 アシトとは金沢にあるカフェの名前なのですが、SNSを通して人気が拡大していき、今や金沢を代表するようなカフェとなっています。 観光で…
こんにちは、遊佐です。 正しく恐れ、まわりに流されず、自分や自分の大事な人を守る為に、自分の頭でよく考えようと書いたのですが、この「よく考える」は抽象的な物言いに捉えられがちで、しばしば精神論に帰着しています。 今回は「よく考える」を抽象化…
こんにちは。遊佐です。 いよいよ加賀の温泉ツアーファイナルです。 vol.1,vol2に関しては、よろしければ以下からご覧くださいませ。 www.yusanpo.com www.yusanpo.com 前回記事で極寒の中、山中温泉で食べ歩いていたせいで、身体の芯から冷え切っていました…
こんにちは。遊佐です。 前回、こんな記事を書きました。 www.yusanpo.com レディー「カガ」から始まった加賀の温泉ツアー。 今回は、前回にご紹介しました山代温泉から少し足を延ばして、山中温泉へ行ってきます。 その前に、前回の記事で載せ忘れたご飯屋…
こんにちは。遊佐です。 いつもは金沢の情報をお届けしておりますが、今回は金沢から少し離れた山代温泉について書いております。どっちかというと、もう福井よりですね。 今年に入ってすぐに休暇で行ってきたのですが、お宿や散策、食事すべてに満足した旅…
こんにちは、遊佐です。 今回は8月のクリスマスという映画を紹介しようと思います(ネタバレあり)。 僕が大学生の頃に公開された映画で、これまで何度も見返してきた作品です。 この記事はこんな人にオススメ 山崎まさよしさんが好き 恋愛映画が好き 静かな…
金沢のパン屋さん「COYA.」(コヤ)でカフェをしたことありますか? コヤさんはパンが大人気のお店ですが、カフェもすごく素敵に仕上がっているんです。金沢のカフェを探されている方は是非読んでみて下さい。
こんにちは、遊佐です。 皆さんは旅行中の居酒屋やカフェを探している時に、旅行本やウェブサイトでよく紹介されるお店ではなく、地元の人がよく行くお店はないかなと思ったことはありませんか? 今回は地元民が通う金沢のカフェ【Curio Espresso and Vintag…
皆さんこんにちは、遊佐です。 コロナ禍で出歩くことがなくなり、少し元気がありません。 僕は一人旅が大好きなので、色んなブロガーの方の旅行記事を読んで、行ったことのない場所への旅行欲を駆り立てられている日々を過ごしています。 どんな地域でも、こ…
金沢に来たら食べたいもの。それはフルーツ大福ではありませんか?金沢でフルーツ大福を食べられるお店はいくつかありますが、絶対に行っておいたほうがいお店があります。そのお店こそ今回ご紹介する「菓舗 Kazu Nakashima(カズナカシマ)」です。
こんにちは。遊佐です。 コロナウィルスの感染が収束する気配なく、暗い話題が色々聞こえてくるようになってきました。 マスクはないわ、トイレットペーパーはないわ、悪徳転売ヤーは続出するわ。 目をふさぎたくなるニュースばかりで、どうしてもタメ息が出…
こんにちは。遊佐です。 僕は小学生の頃、あるゲームに夢中になっていました。 それは「ファイナルファンタジー7」(以降FF7)。 1997年に発売されたFF7は、当時一大ムーブメントを巻き起こし、今なお伝説のRPGとして語り継がれています。 そのFF7のリメイク…