こんにちは、遊佐です。
今回は普段僕がガジェット用のポーチとして使っている、無印良品の「吊るせるケース着脱式ポーチ付き」をレビューしていきたいと思います。
本来はトラベルポーチとして販売されているのですが、ガジェットポーチとしても使い勝手が良くて重宝しているんですよね。
ガジェットポーチ難民の方は、ぜひ参考にしてもらえると幸いです。
またガジェット用のポーチとしてだけでなく、本来のトラベルポーチとしての便利な使い方についてもブログ後半で少し話しています。
- フックで吊るせる
- 中のポーチが着脱できる
- ブラック、グレー、ネイビーの三色展開
- ポリエステル製
ガジェットポーチとしてオススメ!無印良品の「吊るせるケース着脱式ポーチ付き」
ミニマルなデザイン
まずはデザインから見ていきます。
無印良品らしくミニマルなデザイン。
三方は、12センチ、18センチ、4.5センチで、どんなカバンにも入れやすいコンパクトなサイズになっています。
中は三室構造になっています。
真ん中のポーチが着脱可能になっており、それを単体として利用することもできます。
中身を管理しやすい
ガジェットを実際に入れてみます。
普段入れているものがコチラ。
- USBハブ
- SSD
- SDカードケース
- 充電器
- ケーブル2本
このポーチの一番良いところは、視認性がよいこと。
細かい仕切りが一切ないシンプルな作りな上、部屋の蓋がメッシュになっている為、ケースを開いた時にどこに何が入っているのかがすぐに分かるんです。
「アレどこに入れたっけ?」という問題は皆無。
そして各部屋の大きが大中小と差別化されているので、どこの部屋に何のガジェットを入れるべきかを判断しやすいのもポイントです。
特に左右の2部屋。
片方は幅が広めで厚みもあるので大きめのサイズを入れやすく、重ね入れもしやすいです。
もう片方の部屋は幅が狭く厚みがないので、薄いモノを入れるのに向いています。
使い方のコツ
このポーチを上手に使うコツは、中に入れるガジェットのサイズに気を配ることです。
縦横の長さよりも厚みを意識して、なるべく平たいものをセレクトすると綺麗に収納しやすくなっています。
真ん中の部屋に関してはその限りではないのですが、両端の部屋に関しては薄く入れるということを意識しておくとスマートに使いやすいです。
多少厚みがあるものも入りますが、部屋が膨らんでしまうと収納した時のポーチの見た目がブサイクなので、やめておきましょう。
僕の場合、SSDや充電器はかなりスリムなものを選んでいます。
もちろんサイズだけに拘って選んでいるわけではなく、性能ありきであることは言うまでもありません。
ガジェットケースとしての使い方は以上です。
最後にトラベルポーチとしての使い方を少しお話しておきます。
フックが便利
このポーチは本来トラベルポーチとして作られており、便利な仕掛けがされています。
それがこの収納式フックです。
皆さんは宿泊先のホテルで、トラベルポーチを部屋かバスルームの机の上に置いてて邪魔だと思ったことはありませんか?
小さな領域である机の上にトラベルポーチを置いていると、他のものとごちゃ混ぜになって視認性もよくなく、なにより机の上がとっちらかった感じできたないですよね。
ここはやはりどこか別の場所に置いておきたいところ。
そんな時にフックが役に立ちます。
イメージしてください。
バスルームにこのポーチを吊るしている光景を・・・。
- 見やすい
- 場所をとらない
- すぐに取り出せる
完璧です。
まとめ
- ミニマルデザインがオシャレ
- 中身の視認性が良く、管理しやすい
- 机を綺麗に保てるフック式は便利
ガジェットに限らず、携帯小物収納ケースとして様々なジャンルで活躍すると思います!