こんにちは、遊佐です。
今回は、メディアでよく見る「カバンの中身企画」をやってみました。
僕は旅行が大好きで1週間程出かけていることが多いので、その際の旅行カバンの中身を載せていきます。
衣類などは当日着用する分に加えて1日分しか持って行かず、どうしても足りない分は都度買い足すというスタンスなので、これだけは必ず持っていくというアイテムに絞りました。
後はランニング用ウェアとシューズ、充電器ぐらいですね。
1週間旅行カバンの中身
ipadpro11インチ
旅行とはいえ途中で仕事が入ったりするので、以前はPCを持参していました。
しかしハイスペックで小型なipadproを購入してからは、PCを家に置いてくるようになったんです。
マジックキーボードを取り付けるとさらに便利に。
今出先ですが、この記事もipadproで書いています。
もし貴方がmacbookairの購入を予定されておられたら、十分に比較対象になるスペックですよ。
11インチサイズは本来のタブレット端末としての利用がしやすいので、寝転びながらkindle読書出来ます。
olivergoldsmith consul
旅行の持ち物で絶対に忘れてはいけないものが眼鏡。
僕は普段コンタクトレンズを使用しているのですが、もし眼鏡を持って行くのを忘れた日には、F値2の世界で夜を過ごすことになり完全に終わります。
僕の視力はかなり低いので、レンズがどうしても厚くなってしまうのが困るところ。
レンズの厚みに合うフレームのデザインを探していたところオリバーゴールドスミスに出会いました。
ちなみにこのconsulというモデルはイギリスの名優「マイケルケイン」が愛用していたことで知られています。
無印良品のポーチ
大好きな無印良品の中で一番気に入っているかもしれないアイテムがポーチです。
無駄を省いたデザインと素材の色質感がツボで、長く愛用しています。
収納力も高く、クリームや爪切り、はさみ、バンドエイドなど必要なもの全てをまとめて入れています。
無印良品のポーチといえば、こちらもオススメです。
無印良品のアトマイザー
無印良品のアトマイザーはミニマルなデザインがとても気に入っています。
先に紹介しましたポーチに入れて携帯しています。
アトマイザーの中身は主に秋冬用として愛用しているペンハリガンのロタール。
僕は発売当初から愛用し続けており、替えの効かない唯一無二のフレグランスになっています。
IWC MARK17
普段使いから旅の共にと、オールラウンダーの活躍をみせるマーク17。
シンプルなデザイン故、服装に干渉してきません。
FUJIFILM X-100F
ストリートスナップに適しているカメラで、カバンの中に常に入っているコンデジです。
旅行の際はミラーレス一眼を持って行くことが多かったのですが、荷物が大きくなるので、最近はX-100F一台のみで出かけることがほとんどです。
JBL×UNDER ARMOUR ワイヤレスイヤホン
普段はエアポッズを使用していますが、それとは別にスポーツ専用のJBLを合わせ持っています。
何故旅行でスポーツ用イヤホンが必要なのかというと、1週間程度の遠出の際には普段日課にしている早朝ランニングを欠かさず行うようにしているからなんです。
旅行や出張先での朝ランは何よりの気分転換であり、楽しみの一つですね。
まとめ
さていかがでしたでしょうか。
1週間の旅程にしては随分と荷物が少ないんじゃないかとビックリされたかもしれませんが、別名「忘れ物発生マシーン」の僕としてはこれぐらいがボーダーラインなのです。
「カバンの中身」企画は、その人の嗜好と思考が垣間見えて実に面白い。(湯川風)
この記事を読まれて、「カバンの中身」を公開したくなったら是非一度やってみて下さい。
絶対これいらんやろというアイテムが必ず出てくるので、荷物整理にもなりますよ。