北陸旅行-金沢
今回は2020年にご紹介してきました金沢のカフェをまとめておきます。 以下の2点において分類しています。 観光客にオススメ 地元民が通うお店 金沢らしいカフェにいくもよし、地元民が普段行くようなお店に行くもよし。 皆様が金沢旅行に行かれる際の参考に…
金沢に旅行で来たら、和カフェに行きたくなりませんか?名店が揃う東茶屋街も素晴らしいですが、今回は他にオススメの和カフェを紹介しています。 旅行日程の都合上、香林坊エリアにある和カフェを探している方は必見です。
金沢から発信されているチーズケーキ「しあわせチーズ」をご存知ですか? 今年5月に販売開始後すぐに大人気になったチーズケーキなんです。 もしあなたがチーズケーキが大好きな方なら、この記事は必見です。
金沢に来た時に、お土産の日本酒選びに困っていませんか? 今回は数ある銘柄の中からおススメを1つだけ紹介しました。 現地では実際に飲むことも出来るので、納得してお土産に選んで頂けます。
金沢旅行の際に、どこのカフェに行けばいいのだろうかと考えたことありませんか? 本記事では、元地元民が見つけた隠れ家的なカフェを紹介しています。 まだインスタや本でもあまり掲載されていないので、見る価値あります。
皆さんこんにちは。遊佐です。 今回は金沢にある僕の大好きなお店「おすしと和食 はた中」をご紹介致します。 2019年4月にオープンしたまだ若いお店なのですが、早速沢山のファンがついています。 金沢駅から徒歩約3分の距離の好立地にあり、アクセスも非常…
こんにちは。遊佐です。 突然ですが皆さんカレー好きですか?僕は大好きです。 もうどこ行ってもカレー食べてます。 山へ行こうが、渓谷へ行こうが、旅行へ行こうがお構いなしに食べています。 今回は金沢のソウルフードでもある金沢カレーの雄「ゴーゴーカ…
こんにちは。遊佐です。 今回は金沢のサンドイッチ屋「オノマトペ」をご紹介致します。 店名のオノマトペとはフランス語で擬態や擬音の意。 パンの食感のイメージとリンクさせたユニークなネーミングになっています。 オノマトペは2017年オープンで、サンド…
関西在住の僕がもう何年も通い続けている金沢の定食屋「竹乃屋」をご紹介します。観光系メディアに載ることがほとんどないため、県外で竹乃屋を知っているという方はおそらくほとんどいません。地元民が通う定食屋さんに行きたいと思っている方は必見です。
こんにちは。遊佐です。 最近、ご飯アンテナが高い女子達の間で話題になっているキーワード「アシト」をご存でしょうか。 アシトとは金沢にあるカフェの名前なのですが、SNSを通して人気が拡大していき、今や金沢を代表するようなカフェとなっています。 観…
金沢のパン屋さん「COYA.」(コヤ)でカフェをしたことありますか? コヤさんはパンが大人気のお店ですが、カフェもすごく素敵に仕上がっているんです。金沢のカフェを探されている方は是非読んでみて下さい。
こんにちは、遊佐です。 旅行中に行きたい居酒屋やカフェを探している時に、 「地元の人がよく行く場所はないかな」 と、思ったことはありませんか? 旅行本やウェブサイトでよく紹介される観光客御用達もいいけど、ご当地の日常を感じられるお店はないもの…
こんにちは、遊佐です。 皆さんは普段、和菓子を食べる機会は多いほうでしょうか? 和菓子といってもその種類は幅広く、大きく3種類に分類出来ます。 干菓子(落雁、煎餅、飴) 半生菓子(最中) 生菓子(餅菓子、羊羹) 生菓子は、さらに上生菓子や朝生菓子と呼ば…
こんにちは。遊佐です。 コロナウィルスの感染が収束する気配なく、暗い話題が色々聞こえてくるようになってきました。 マスクはないわ、トイレットペーパーはないわ、悪徳転売ヤーは続出するわ。 目をふさぎたくなるニュースばかりで、どうしてもタメ息が出…
こんにちは。遊佐です。 先日、このような記事を書きました。 www.yusanpo.com 金沢観光のルート案内をした中で、後半に「尾山神社」を登場させています。 今回は、その尾山神社について書きたいと思います。 それでは早速いきましょう。 尾山神社とは 加賀…
こんにちは。遊佐です。 今回は「金沢一人旅 オススメルート」の後編をお届けします。 前編を読まれていない方は、是非そちらにも目を通して頂けると嬉しいです。 www.yusanpo.com それでは早速まいります。 いきなりですが、2日目は8時起床です。 理由をご…
こんにちは。遊佐です。 最近僕の周りで、金沢に旅行に行きたいという声をよく聞きます。 旅行の計画を立てる際には、観光スポットや居酒屋、カフェなどを調べると思うのですが、数が多すぎて分からないですよね。 また、行きたいところがあり過ぎると、スケ…