ゆさん歩

人生を楽しむツール「ファッション」を綴ります

2021-01-01から1年間の記事一覧

【割れる?】KINTOのダブルウォールグラスをレビュー

KINTO(キントー)のダブルウォールグラスを紹介した記事です。「割れる?」といった耐久性に関する疑問や、サイズ感について特に言及しているので、購入前の参考にして頂けますよ。

夏バテ防止にオススメ!金沢の老舗酒造「福光屋」が作る糀甘酒

コロナ禍で健康意識が高まった影響で、ヨーグルトや納豆など発酵食品の売れ行きが好調です。この記事では発酵食品の一つ「甘酒」をご紹介。金沢の老舗酒造「福光屋」が作る糀甘酒は美味しくて飲みやすいです。

【似合わない?】バンドカラーシャツはメンズコーデに欠かせない

「バンドカラーシャツ」を着たことがない、あるいは自分には似合わないと感じていませんか?今回はバンドカラーシャツのメリットと、似合わないの誤解について解説しています。

【高級ボールペン】VISCONTI(ビスコンティ)の人気コレクション「ヴァンゴッホ」をレビュー

イタリアの高級ボールペンブランド「ビスコンティ」から、人気コレクション「ヴァンゴッホ」の星月夜を紹介しています。芸術品さながらの色鮮やかなデザインが特徴です。

【レビュー】サロモンのスニーカー「Salomon Advanced XT-QUEST」のサイズ感やコーデについて

サロモンアドバンスドのモデル「 XT-QUEST」を紹介しています。サイズ感やコーデについても言及しているので、参考にしてもらえると幸いです。

【キメすぎたくない】私服にシャツジャケットのセットアップが便利!お洒落なメンズコーデを簡単に作る方法を紹介

セットアップスタイルに敷居の高さを感じていませんか?この記事ではシャツジャケットを使ったセットアップスタイルを紹介しています、とっつきやすく、普段使いしやすいのでオススメです。

【手ぶら男子必見】F/CE.のサコッシュはミニバッグとしてだけでなくメンズコーデにも役立つ

タウンユースに合うお洒落なサコッシュとして、F/CE「SPECTRA SACOCHE」を紹介しています。ファッション性が高く、バッグとしてだけでなくメンズコーデに役立つアイテムです。

【新旧対決】無印良品の隠れ名作「書き込めるメジャー」がリニューアル

採寸したデータを紙に書く一連の作業は面倒くさくないですか?この記事ではメジャーに直接書き込みできる「書き込めるメジャー」を紹介。これを使うだけで作業が捗りますよ。

クルッと回転!ペントレイになるペンケース「FLIPTRAY」をレビュー

この記事でペントレイ型ペンケースをご紹介しています。デスク時はお洒落なペントレイに、携帯時はコンパクトなペンケースになる便利なアイテムです。

「Anker PowerPort Atom Ⅲ Slim」をレビュー!世界最薄デザインで最大30W給電可能

携帯しやすいスリムサイズの急速充電器「Anker Power Atom Ⅲ Slim」を紹介しています。幅広い充電規格に対応しているので、充電器を一つに統一できますよ。

【大人の革靴】タッセルローファーはカジュアルコーデに合わせやすい(メンズ)

最近ではスニーカーを使ったコーデが定着してきましたが、たまに革靴を履きたくなる時ありませんか?この記事では普段履きにオススメの靴「タッセルローファー」とそのコーディネートについて書いています。

スタイリッシュな冊子になるファイル【SLIT(スリット)】をレビュー

普段書類を鞄の中に入れるときにクリアファイルを使っていませんか?この記事ではクリアファイルにかわる「SLIT(スリット)」というファイルを紹介しています。見た目と機能が備わったオススメの商品です。

フランスのカーゴパンツ「F2」をOrdinary fits(オーディナリーフィッツ)が再現

カーゴパンツは苦手だなーと思ってたりしませんか?この記事ではOrdinary fits(オーディナリーフィッツ)が手がけるF2カーゴパンツをご紹介しています。ファッションにとりいれやすいのでオススメです。

【正義中毒とは?】中野信子さんの著書「人は、なぜ他人を許せないのか?」を読んだ感想(ネタバレあり)

「正義中毒」という言葉を聞いたことがありますか?正義中毒は脳科学者である中野信子氏の著書「人は、なぜ他人を許せないのか?」で使われている言葉です。他人を許せないというヒトは読む価値あります。

【ドキッ】メンズの全身黒コーデはダサい?

全身黒コーデをしたいと思っているけれど、ダサいと思われないかちょっと心配じゃないですか?この記事では黒コーデに対する世間の評判を検証し、具体的なコーデの仕方を書いています。

【一目惚れ】イイホシユミコ「アンジュール」のマグカップを購入しました(レイニーグレー)

お家でコーヒーを飲むことは多いですか?この記事では「イイホシユミコ」のマグカップをご紹介しています。コーヒータイムがより楽しくなるオススメのアイテムです。

【甘すぎる?】神戸の紅茶専門店ラクシュミーが手がける「極上はちみつ紅茶」

「疲れて帰ってきて、なにか甘いモノが欲しい」そんな時にオススメしたい飲み物が「ラクシュミーの極上はちみち紅茶」です。紅茶好き、はちみつ好きの方は必見です。

カーゴパンツに合う革靴とは?30代メンズが気を付けるべきコーデ

普段カーゴパンツをよく穿きますか?この記事ではファッションがそこまで得意ではない方でも、お洒落にコーディネートできる方法を書いています。カーゴパンツのコーディネートで悩んでいる方は必見です。

【定番人気】Oliver Goldsmith / オリバーゴールドスミス 「CONSUL-50」の評判は?

おしゃれなメンズのメガネを探してはいませんか?この記事ではOliver Goldsmith ( オリバーゴールドスミス )の「CONSUL-50」をご紹介。定番かつ存在感のあるデザインになっています。

【caldo(カルド)のピザを食べたことある?】神戸元町の隠れ家イタリアンを紹介

今回は神戸元町にある隠れ家イタリアン「CALDO(カルド)」をご紹介。主にランチメニューの詳細に言及しながら記事を書いています。三宮〜元町付近でランチ、特にピザが食べられるお店を探している方は必見ですよ。

【超人気】カフェアンドバー アンセムのランチメニューを紹介(神戸カフェ)

神戸の大人気カフェ【cafe&bar anthem(カフェアンドバー アンセム)】を紹介します。三宮〜元町あたりでランチやカフェを探している方は必見です。女性やカップルでの来店に向いてます。

【徹底レビュー】ノースフェイス「バーサタイルショーツ」のサイズ選び

ノースフェイスの人気パンツ「バーサタイルショーツ」、特にそのサイズ選びに言及しながら使用感をレビューしていきます。サイズ選びで迷っている方は必見です。

【齋藤孝氏に学ぶ】質問力を鍛える為には三色ボールペンがオススメ

皆さんは会議や講義に参加している際に 、何を質問すればいいか分からないと困っていませんか?今回はそんな悩みを解決する技「三色ボールペン活用術」をお伝えします。

【漏れる?】KINTO「トラベルタンブラー」の使用感をレビュー

皆さんは普段タンブラーを使っていて「飲みにくい」とか「漏れやすい」などと思ったことはありませんか?今回は普段僕が愛用しているKINTO「トラベルタンブラー」をご紹介いたします。 機能性とデザインが両立した素晴らしい商品になっていますよ。

【冷める?】スターバックス「モバイルオーダー&ペイ」の便利な使い方

皆さんはスターバックスを利用する際に、レジ前の行列に並ぶのがだるいな〜と思ったことはありませんか?そんなあなたへ向けてスターバックスのサービス「モバイルオーダー&ペイ」をご紹介 。待つ時間を省きたい方は必見ですよ。

【使わなきゃ損!】スターバックス、タリーズ、ドトールのスマホアプリ

こんにちは、遊佐です。 皆さんはカフェを普段よく利用しますか? 僕はカフェが大好きで、一人でいるときは気分転換に仕事をしたりブログを書いたりして過ごしています。 特に朝カフェは一番利用頻度が高いです。 脳が元気な午前中に、やりたいことを全部ぶ…

【大人の服】「YAAH」のクルーネックスウェットは高級感があってお洒落

30代に入って今まで着ていたスウェットが似合わなくなっていませんか?この記事では日本ブランド「YAAH」のスウェットをご紹介しています。高級感があるので大人の男性にこそオススメです。

【レビュー】PCをボディバッグに入れて持ち歩こう!コートエシエル「RISS(リス)」

普段PCはブリーフバッグやバックパックに入れて持ち運んでいる方が多いと思いますが、手が塞がったり、都度カバンを置かないといけなかったりと不便な場面がありませんか?そんな時には軽快性において圧倒的に優位なボディバッグが活躍します。今回は僕が普…

鬼滅の刃を観た人にオススメしたいアニメ「BLOOD+」(ちょこっとネタバレあり)

こんにちは、遊佐です。 鬼滅の刃ブームは一向に冷める気配がありませんね〜。 おかげさまで僕も大いにハマり、今でも漫画を何度か読み返しています。 キッズから大人まで幅広い層を取り込んだ鬼滅ブームですが、映画「鬼滅の刃」が大人になって初めてガチで…

【スペシャルコラボ】Salomon XT-4 Advanced for「FUMITO GANRYU」

サロモンの別注モデル「Salomon XT-4 Advanced for FUMITO GANRYU」をご紹介しています。オリジナルよりもファッション性が高く、よりタウンユースなスニーカーです。

PICK OUT

パンツの種類

パンツを制する

持っておくべきパンツを

形は色、デザインなど、カテゴリー別に

ラインナップしています。

コーディネートで一番重要な役割である

パンツの種類を押さえておきましょう。

HOT ENTRY

注目記事